パソコン・スマホによる
目の疲れ、見えにくさ…
それ、乱視のせいかも
しれません。
自分は乱視?と気になったら
すぐにできるセルフチェックを試してみよう!
-
私って乱視かも?
-
このメガネって乱視用?
こんな経験ありませんか?
普段こんな見え方してませんか?
暗い時間帯にものを見たり、スマホを見ていると
目の疲れを感じる…。
それって実は乱視の影響かもしれません。
乱視用ソフトコンタクトレンズを使用することで
そんなシーンでもモノがくっきりと見えるように
なるかもしれません。
通常、目がピントを合わせることで見たいものを見ることができますが、乱視があると、どの距離にもピントが合いません。そのため、ピントを合わせようと目が常に緊張します。これが目の疲れの原因のひとつです。
乱視(らんし)とは、ものが二重に見えたり、ぼやけて見える状態のことをいいます。これは角膜や水晶体のゆがみによって一点に像を結べないためにこのような見え方になってしまいます。
-
乱視がない正常な目 -
乱視がある目
乱視になると、ぼやけて見えたり、夜間が見にくいだけでなく、目の疲労や不快感、頭痛などを引き起こすこともあります。
※乱視の程度は個人により異なります。
乱視※は屈折矯正(眼鏡・コンタクトレンズ)によって矯正することができます。
※正乱視の場合、屈折面での屈折が不規則な不正乱視と呼ばれる乱視については、
眼鏡・ソフトコンタクトレンズでは矯正できません。
■ソフトコンタクトレンズと眼鏡との比較
乱視用 ソフトコンタクトレンズ |
眼鏡 | |
---|---|---|
疲れにくさ | ○ | ○ |
鮮明度 | ○ | ◎ |
視力の安定性 | ○ | ◎ |
見た目(外見)の変化がすくない | ◎ | △ |
視野の広さ | ◎ | △ |
運動のしやすさ | ◎ | △ |
レンズの曇り | ○ | △ |
コンタクトレンズの方が
疲れづらい!?
眼鏡は目とレンズのとの間に距離があるため、見え方の変化がコンタクトレンズとよりも大きくなりがちです。
そのためコンタクトレンズの方が自然な見え方で、目の疲れを抑えやすいとされています。
一長一短があるため、それそれの特性を考えて使用されることをおすすめします。
※個人差があります。
塩谷 浩先生(しおや眼科 院長/福島県立医科大学眼科臨床教授)
乱視用ソフトコンタクト
レンズの特徴
乱視用ソフトコンタクトレンズは、レンズの軸と目の乱視の方向を合わせる必要があるため、
回転を抑制するデザイン設計になっています。
(下図を参照)
そのため、乱視用ソフトコンタクトレンズは
眼科医から適正に処方
されることが重要になります。
乱視かも!と思ったら、
まず眼科にご相談ください。
一般的な乱視用
ソフトコンタクトレンズの特徴
レンズの上方を薄くし、
下方に厚みを持たせた
デザイン。
レンズの上下方向を薄くし、
左右方向に厚みを
持たせたデザイン。
※イメージ
このデザイン設計により、
レンズに厚い部分ができ、まばたきする際に
乱視用以外のレンズと比較すると
つけ心地に※1違和感を感じやすくなります。
アルコンなら独自のレンズデザインと素材で、
快適なつけ心地※1と
安定した見え方を実現
- クリアな見え方と
快適性が続く
アルコン独自の
レンズデザイン※2、※3 - 8時と4時の方向に厚みを持たせ、
優れた視力安定性を実現。
6時の方向は薄い設計なので、まぶたとの摩擦を軽減し快適。
※1 装用感には個人差があります。
※2 Based on clinical study; n=113; Alcon data on file, REF-14677.
※3 Alcon Data on File: REF-15340 / Based on clinical studies; n=138 eyes Alcon Data on File: REF-15339
※4 「 生ジェルシリコン」とは、ケイ素化合物「シリコーン」に、親水性ポリマーにより独自の表面処理を行った弊社シリコーンハイドロゲルレンズ製品を表しています。
※5 PRECISION1 (DDT2) Lens with Smart Surface study; Alcon data on file, 2019.
※6 レンズコア・表面の含水率の測定方法は、レンズ全体の含水率の測定方法とは異なります。
[単回使用視力補正用色付コンタクトレンズ] 販売名:プレシジョン 1® 承認番号:30100BZX00247000
[再使用可能な視力補正用色付コンタクトレンズ] 販売名:トータル 14® 承認番号:30300BZX00344000
お問い合わせ先: 0120-389-103 (日本アルコンビジョンケアコール)
- 注意事項
-
- 注意事項・コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の検査・処方を受けてからお求めください。
- ご使用前に必ず添付文書(取扱説明書)をよく読み、取扱い方法を守り、正しく使用してください。
- あなたの目の健康のために
-
- 装用時間・使用期間を正しくお守りください。(装用時間には個人差があります。眼科医の指示に必ず従ってください。)
- 目の定期検査は必ずお受けください。
- レンズの装用中に少しでも目に異常を感じたら、直ちにレンズをはずして眼科医の検査をお受けください。
- 破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないでください。