コンタクトレンズを初めて店舗で買う時には、眼科でどのような検査をするのか、検査料や診察料はどのくらいかかるのかといったコスト面等、わからないことだらけですよね。今回は初めてコンタクトを買う時の流れをひと通りご紹介します。事前に流れを知っておけば、コンタクトデビューも安心です!
購入までの流れ
まずは、購入までの流れの全体を確認しましょう。コンタクトレンズの購入には、眼科医による処方箋が必要です。眼科での検査から購入までの流れは、基本的には以下のようになっています。
- 【問診】問診用紙に記入し提出した後、目の状態やコンタクトレンズ装用の理由などについて、簡単な問診があります。
- 【目の検査】目の健康状態の診察や視力検査を行い、コンタクトレンズ装用に支障がないかなどをチェックします。
- 【レンズ装用テスト】トライアル用のコンタクトレンズをつけて、目に合っているかどうかチェックし、あなたに合ったレンズの度数を見つけます。
- 【レンズ決定】装用テストの結果から、あなたに合ったレンズを決定します。
- 【使い方の説明】コンタクトレンズを使う時の注意、つけ方やはずし方、正しいレンズケア方法、定期検査のことなど、目のトラブルを防ぐための指導、説明があります。
以上が購入までの大まかな流れですが、具体的にみていきましょう。
まず目の健康状態や視力を測る検査をします。
眼科の来院が初めての場合、まず受付で保険証を提出して、「問診用紙」に必要事項を記入します。必要事項には、お名前や生年月日などの他、現在かかえている疾患がないか、薬や食べ物へのアレルギーがでたことがないか等も記入します。そして来院の目的を記入するところがありますので、「初めてコンタクトレンズを購入するため」等と記入しましょう。
問診票を提出して、順番が来たらまず、目の状態や視力を測るための検査が行われます。検査には眼圧検査や、屈折検査(目の度数を調べる検査)が行われ、乱視の有無なども調べます。屈折検査と同時に、目の表面の形状(カーブ)を測定することで、目にフィットしやすいコンタクトレンズの形状も調べることができます。
問診で、コンタクトレンズに関する要望を伝えて不安も解消。
検査が終わると、眼科医による診察が行われます。そこでは、先ほど行われた視力検査や屈折検査のデータを確認する他、角膜に傷がないかや、涙の状態などを調べます。これらの結果で、コンタクトレンズ装用が問題ない場合、今度はコンタクトレンズをどんな時に使用したいのかや、疑問に思っていることなどを話しながら、自分の要望に合うレンズを決めていきます。
どのコンタクトレンズにするかが決まったら、実際に装用法を教わり、コンタクトレンズをつけた状態での視力検査をします。その後、再度診察にてレンズが目に合っているかどうか確かめます。選んだレンズが目に合っていれば、コンタクトレンズのつけ外しの練習やケアの方法などをスタッフから教わります。眼科の混み具合にもよりますが、おおよそ検査開始から、コンタクトレンズつけ外しの練習が終了するまで1~2時間程度かかることが多いようです。
コンタクトレンズつけ外しの練習が終了したら、コンタクトレンズの決定となります。コンタクトレンズの検査代と診察料は、初診であれば1,500円程度(3割負担の場合、検査内容等により変動します)です。それに加えてコンタクトレンズの購入代金がかかります。
コンタクトレンズの種類
メガネとは違ってコンタクトレンズには素材や交換サイクルによりいくつかの種類があり、装用目的などに合ったタイプのレンズを選ぶ必要があります。
まず素材による違いとしては、ソフトコンタクトレンズと酸素透過性ハードコンタクトレンズに分かれています。 ソフトコンタクトレンズは、特殊な水を含む透明な素材から作られる、やわらかいレンズです。角膜(黒目)より大きく、やわらかいため装用にも慣れやすいという側面があります。1日使い捨てタイプの他、2週間交換/1ヶ月交換タイプがあります。たんぱく質や脂質などの汚れがつきやすいため、2週間交換/1ヶ月交換タイプは洗浄・消毒ケアが必要です。近視・遠視用、乱視用、遠近両用、カラーレンズなど、多くのレンズがラインアップされており、スポーツでの装用などにも適しています。
酸素透過性ハードコンタクトレンズは、角膜(黒目)の大きさより小さいサイズで、水を含まないかたい素材で作られています。ソフトコンタクトレンズと比べると、装用に慣れるまでにやや時間を要するといわれています。使用期限が2~3年と長いことが特長で、使い捨てや交換タイプのレンズはありません。
コンタクトレンズの着用に年齢は関係ある?
コンタクトレンズの着用は何歳から、と明確には定められていません。しかし、レンズの正しいつけはずしや、レンズケアが自分で出来ること、また眼科で定期受診を受けられることが必要となります。着用年齢について、詳しくは眼科医にご相談ください。
コンタクトレンズの装着方法とお手入れ
目のトラブルを防ぐため、コンタクトレンズは正しいつけはずし方法や、レンズケアの方法を守り使用する必要があります。眼科でコンタクトレンズを決定した後、眼科医よりレンズのつけ方、はずし方の指導がありますので、その場で分からないことがあればしっかり確認し、帰宅後ひとりでも正しくできるようにしておきましょう。
また、2週間交換/1ヶ月交換タイプの場合は、洗浄、すすぎ、消毒などのレンズケアを毎日行う必要がありますので、具体的な手順の説明も受けておきましょう。またレンズケア製品にもいくつかの種類があり、使用方法等が異なるため、眼科医の説明を受けたうえで最適なレンズケア製品を選びます。
初めての方へのおすすめは、「プレシジョン ワン®」
メリット、デメリットの両方を踏まえた上で、初心者の方には「プレシジョン ワン®」がおススメです。
1日使い捨てタイプのためケア不要、さらにレンズ表面部の含水率80%以上※1。長時間うるおいが続いて快適に過ごせます。※2 レンズ中央部は適度な硬さでしっかりと形状保持※3。つけやすくはずしやすい※2レンズです。酸素をたっぷり通す※4素材で、UVカット※5もついています。まずは、眼科で相談し、実際の装用感を確認してみましょう。
※1 PRECISION1 (DDT2) Lens with Smart Surface study; Alcon data on file, 2019.。
※2 個人差があります。
※3 Shi C, Cantu-Crouch D. Characterization of a Novel Surface Modified Silicone Hydrogel Contact Lens in Fully Hydrated Environments; 2019 ARVP Annual M eeting.
※4 Dk/t 100×10-9(cm/sec)/(mLO2xmmHg) (-3.00Dの場合)
※5 2018年アルコン調べ UVカット機能を備えたコンタクトレンズは、目や周囲の領域を完全には覆っていないため、UV遮断ゴーグルやサングラスの代わりにはなりません(IFU: UVAブロッキング93%の実際の測定
販売名:プレシジョン 1®
承認番号:30100BZX00247000
- コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の検査・処方を受けてからお求めください。
- ご使用前に必ず添付文書(取扱説明書)をよく読み、取扱い方法を守り、正しく使用してください。
- 装用時間・使用期間を正しくお守りください。(装用時間には個人差があります。眼科医の指示に必ず従ってください。)
- 目の定期検査は必ずお受けください。
- レンズの装用中に少しでも目に異常を感じたら、直ちにレンズをはずして眼科医の検査をお受けください。
- 破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないでください。